三の字の書き方
三本の線はすべて書き方を変えて書きます。
一番上の線は真横に進み一気に右あげ
二番目の線は上の線より少し短く。右あげのみ
三番目の線は一番長い。右あげした後横に引っ張る(上にふくらませる)
三の字は、違う形の集まりと思って書く方が上手に書けます。
また、
同じような線や形が並んでいる場合、
必ず2番目に書く線や形、長さ、太さなどは
変化させなければなりません。
大きさを変えたり、向きや長さを変えたりします。
比、多、竹、品、熊、川、宮などがこのルールにあたります。
色分けしている線は同じように書きます。
毛筆で書く方がわかりやすいです。
応用して使ってみてください。
0コメント